下記の情報はお役に立ちますか?
はい
やや
しない
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。
2 台目以降のパソコンへのインストールおよび
リカバリー後のインストール方法は?
2 台目以降のパソコンやリカバリー後のパソコンに製品をインストールする際は、弊社ウェブルートホームページより最新バージョンの製品をご入手頂くことができます。
Windows
以下のリンクより最新版のソフトウェアをダウンロードします。
※ 現在の最新バージョンはウェブルート セキュアエニウェア - Webroot SecureAnywhere という製品名です。
http://anywhere.webrootcloudav.com/zerol/wsainstall.exe
インストール手順
上記リンクからダウンロードしたファイルを実行します。
再度、実行を促す画面が表示されたら [実行] をクリックします。
言語選択の画面が表示されます。通常、日本語が既に選択されておりますので、このまま [選択] ボタンをクリックします。
インストール画面が表示されます。赤枠内にお手元の製品キーコードを入力します。
※ 製品キーコードは通常ですとアルファベット SS から始まる 20 桁の羅列です。
例 : SSGB-YMDA-XXXX-YYYY-MMMM
◆ お手元の製品キーコードに相違なく入力を行っても以下のようなエラーメッセージが表示される場合、
以下の手順をお試しください。
【2 台目以降のインストールのお客様】
【リカバリー後のパソコンへのインストールのお客様】
製品キーコードを入力したら [同意してインストール] をクリックします。
※ もし、同意してインストールをクリックした後に画面が新たに表示される場合は [続行] ボタンや [はい] をクリックしてください。
※以下のような画面でメールアドレス入力を求められる場合は、任意でメールアドレスをご入力ください。
入力をご希望でない場合は、画面下部タスクトレイ上の緑色の W のアイコン上で右クリックをし、「ウィンドウを閉じる」を選択して画面を回避いただけます。
製品が自動でインストールされ、初回のスキャンが始まりますので画面をそのままにしておきます。
[保護されています!] という表示がでてきましたらインストール後のスキャン完了です。画面下部の[SecureAnywhereの使用開始] ボタン、あるいは右上の [×] ボタンで画面を閉じることができます。
以上でインストール完了です。
お手元の製品キーコードに相違なく入力を行っても以下のようなエラーメッセージが表示される場合
【2 台目以降のインストールのお客様】
既に 1 台目のパソコンにウェブルート セキュアエニウェアがインストールされている場合には
以下の手順で 1 台目のパソコンにインストールされているセキュアエニウェア上で製品キーコードをご確認いただけます。
セキュアエニウェアのアイコンをクリックし画面を開きます。 (緑色の W のアイコン)
画面が開いたら 右側の[マイ アカウント] メニューをクリックします。
表示された [キーコード] をご確認ください。
※ こちらに記載されている製品キーコードには数字が混在しています。 (16 進数のキーコード)
記載されている製品キーコードを控えて頂き、 2 台目以降のパソコンへインストールする際にご入力ください。
【リカバリー後のパソコンへのインストールのお客様】
お手元にございます製品キーコードに数字が含まれていない場合は、弊社カスタマーサポートセンターまでご連絡ください。
数字が含まれている新しい製品キーコードをご案内いたします。
ウェブルート カスタマー サポート
Email:JCustomer@webroot.com
TEL:0120-633-601/03-4588-6561
All Contents Copyright © 2023
Cookie 設定
Powered by
noHold, Inc.
U.S. Patent No. 10,659,398