下記の情報はお役に立ちますか?   
ご意見をお寄せいただきありがとうございます。

Windows10にアップグレード後に
エンドポイントが重複して認識された場合の対処方法

エンドポイントマシンのOSをWindows10へそれ以前のバージョンよりアップグレードした際に、Webコンソール上でエンドポイントが重複して認識される場合があります。
これは製品の仕様により発生してる事象と推測されます。エンドポイントが重複して認識されるのを避けるのには以下の手順をご参照ください。

  •  
  • これからWindows10へアップグレードする予定のエンドポイント

    1. Webコンソールにログインし、[グループの管理] を開きます。
    2. アップグレードを予定しているエンドポイントを「非アクティブ化」します。
    3. Windows10 へのアップグレードの完了後に、Webroot SecureAnywhereのエージェントを再インストールします。
    4. Windows10へアップグレードが完了したエンドポイントのホスト名が再び [グループの管理] に表示 (認識) されます。
    5. 必要に応じて再表示 (認識) されたエンドポイントを適切なグループに移動させます。
  •  
  •  
  • 既にWindows10へアップグレード済みでエンドポイントの認識が重複している場合

    以上の作業を行うことでライセンスの使用状況をシステムに正常に反映させることが可能となりますが、もし事象が改善しない場合はサポートにご連絡ください。
    1. Webコンソールにログインし、[グループの管理] を開きます。
    2. 重複しているエンドぽイントを特定します。
      注) Windows10のインストールで認識され直したエンドポイントはディフォルトのグループに属し、またディフォルトのポリシーが適用されます。
    3. 重複して表示されているエンドポイントの内、最終確認日時が比較的古い方のエンドポイントを「非アクティブ化」します。


Powered by noHold, Inc. U.S. Patent No. 10,659,398